Archive for 11月, 2010

GIS Landslide 研究集会が11月27日に京大防災研で行われました。

防災科研の土志田さん(本研究室の客員研究員でもあります)が、事務から何から中心的役割を果たしている集まりです。
研究集会といえど、学会に近い規模& 顔ぶれで行われています。

http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/gis-landslide/workshop2010-2nd/

本研究室からは以下の発表がされました。

  • Colin P. Stark: Landslide Force History inversion: Measuring the dynamics of catastrophic landslides using seismology and satellite remote-sensing
  • 小口 高:日本の地形発達史研究とランドスライド
  • 落合 翔・小口 高・早川裕弌:DEM・GISを用いた扇状地とその上流域の地形特性値間の関係の分析
  • 早川裕弌・今泉文寿・柴田健一・鈴木洋佑:地上写真測量および航空・地上レーザ測量を用いた小規模崖錐の時系列変化の解明

スターク氏講演(口頭発表会場)
口頭発表会場。

ポスター展示:廊下や階段の踊り場を駆使して場所を確保しています
ポスターは廊下や階段の踊り場を駆使して行われました。

秋の京都、青空。
秋の京都は紅葉が真っ盛り。京都駅からのJR奈良線で、東福寺で降りる紅葉目当ての大量の観光客を尻目に、もっと遠い黄檗という駅まで南下します。

会場となった京都大学・木質ホール(もくしつ、と読むのでしたか)
会場となった木質ホール外観。

海藻まんじゅう

台湾の海藻まんじゅう。

小口さんより。

大関

カスタードクリーム入りのシフォンケーキ。
神戸産。伊藤さんより。
なぜに大関?

2010年11月13〜14日、立正大学熊谷キャンパスにて、日本地形学連合2010秋季大会が行われました。

本研究室からは、以下の研究発表がありました。

  • ⼩⼝ ⾼・近藤康久・早川裕弌(東京⼤):「東京地形ブーム」の功罪
  • 伊藤有加(東京⼤・院)・⼩⼝ ⾼(東京⼤)・増⽥富⼠雄(同志社⼤):京都府南部,⽊津川下流域における⽔害地形(ポスター)
  • 早川裕弌(東京⼤):氷⾷⾕側壁における河川侵⾷と滝の後退(ポスター)

立正大学(熊谷)アカデミックキューブ
立正大学アカデミックキューブ

入り口
建物入口

東京地形ブームの功罪
小口先生ご発表の様子。
「東京地形ブームの功罪」

レバノンのお菓子とデーツ(ナツメヤシの実)。
小口さんより。

2010年11月
« 10月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TODAY